栃木県壬生町在住の陶芸家大塚修司は油絵、水彩画から、写真、シルクスクリーン、陶芸など美術ジャンルを超えて日本の伝統美と現代美の融合を模索している。ここは大塚修司の陶芸の世界。

「日本の伝統美と現代的なフォルムの融合性」を追求しながら。。。。。。。
ちょっと大げさですが、これに近いコンセプトで作陶しています。
これらは、又、一点モノに限ると思いながら、日常生活の一点モノをテーマに日々、土と釉薬と窯と会話をしております。
また、作陶の楽しさを皆さんに伝えて行くことも使命と思い、「白雲陶芸教室」を併設・運営しております。
concept image

陶芸家大塚修司の日本の伝統美・現代美融合の世界

【 版画家・陶芸家 大塚 修司  プロフィール 】

1961年 栃木県生まれ。   版画家黒田茂樹氏に師事。   2012年 陶芸活動を開始。 現在陶芸家伊東功太郎氏に師事。
1980年 二紀展出展をはじめに、アジア現代美術祭(準大賞)など出展受賞多数。    現在栃木県二紀会会員。版画の街連絡協議会会員。
【主な活動実績】
二紀展出展、  アジア現代美術出展  奨励賞受賞、  フィナール国際美術展出展、  日仏現代美術展出展、  石城美術館アートフェスティバル出展  特選
沢田俊一サウンドパ^フォーマンス舞台美術を作成、  宇都宮市民芸術祭  準大賞受賞、  宇都宮市民芸術祭  奨励賞受賞、  栃木県芸術祭  奨励賞受賞
その他の出品受賞は省略。  現在も各種展覧会、個展、イベント等に出展。
また、講演会や地元ラジオなどのメディアにて幅広い芸術の普及を目指し日々精力的に活動中である。